INSTRUCTION

ガジェット,写真,WEBサービスなどの情報を発信していきます!

ブログ移転しました

自作PCに取り組みます!Part1 ~導入の経緯編~

こんにちは。
前から作ってみたかったデスクトップPCの自作を行ってみました。
今回は私が自作PCを作ろうと思った経緯を書いていきたいと思います。

 

※知識の乏しい初心者が初めて取り組んだため、温かい目で見て頂きますようお願いしますm(__)m

 

目次

 

 

1.作ろうと思った経緯

1-1.今までのPC

今までは持ち運びができるノートPCが最強だと思っていたため、Macbook Airを使用していました。

しかし、エクセルなどのofficeソフトをゴリゴリ使いだすようになってからMac版のofficeと互換性はあるものの、WindowsPCで開いたときにグラフがずれるなどして不満がたまっていました。

 

1-2.Boot CanpでWindowsの導入

Macを使っている人なら知っている人も多いと思いますが、Boot Campという純正の機能でMacPCの中にWindowsを入れることができます。
パーティションを分けてWindowsを入れる作業をアシストしてくれます)

これを使い、Windows8.1のインストールディスクを購入して入れていました

 

1-3.BootPampの問題点

BootCampでWindowsを入れて問題になってくるのが

キーボードトラックパッドです。

何が問題か簡単に言いますと

こんな感じ


キーボードの場合、コピー&ペーストやエクセルでのショートカットを使う際にMacの配列のまま使うためキーボード一つ一つの役割が違ったり、必要なキーがなかったりと細かなところでストレスが溜まっていました。


トラックパッドの場合、右クリックやページのスクロール動作が違うためストレスが溜まります。

 

1-4.モニター・マウス・キーボードの導入

というわけで、1-3の問題解決のためにモニター・マウス・キーボードの導入を行いました。

これで一応の解決を見たため、6ヶ月程度使っていました。
画面も大きくなり、しばらく使っていなかったマウスとテンキー付きフルキーボードの導入はかなり快適になりました。

ついでに使っていなかったスピーカーも取り付けることで音質もよくなりました。

しかし新しい問題が。。。

  • モニターにつなぐケーブルの抜き差しが面倒である
  • 以前のWindowsPCで使用していたTVチューナーの接続が面倒
  • WindowsMacの切り替えが面倒

モニターケーブルの接続は意外にも面倒でした。デスクトップと違いケーブルのごちゃごちゃを整理できませんし。。。

以前使用していたTVチューナー「PX-W3U3」で録画を行うには常にWindowsを起動させなければいけないため、切り替えが面倒でした。

 

このあたりで用途と必要なスペックが分かってきました。

 

2.用途は何か

自作PCで重要になってくるのはPCパーツなわけですが、それを選ぶ判断材料として作るPCの用途が何かを定める必要があります。

予算だけで選ぶと満足のいかないPCが出来上がってしまうわけです。


私のPC用途(やりたいこと)は以下の通りです。

  • OSがWindowsである
  • 写真のRAW現像を行いたい
  • TV録画を行いたい
  • 動画のエンコードを行いたい

 

以上のことから、ある程度高性能なCPUと大容量メモリーが必要です。
どのパーツが良いのか考えるのはとっても楽しかったです。
買う前に考える期間は楽しいですよね!!

むしろ買う前のほうが楽しいかもしれません。

 

今回はここまで。

Part2ではPC構成について書いていきたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。